お知らせ

News

R7.4月トマト生地のお好み焼き

管理栄養士広瀬彩夏のアレンジレシピ公開中です。
簡単で栄養が摂れるレシピとなっております。ぜひ、ご活用ください。

ランチェスターFGHフコイダン粉末入り♪
トマト生地のお好み焼き

  • 材料(2枚分)
  • フコイダン粉末 スプーン2杯
  • キャベツ 180g(中1/4)
  • カットトマト缶 200g(水分も含む)
  • 豚バラ肉 4~6枚
  • 卵 1個
  • お好み焼き粉 100g

作り方

  1. キャベツはざく切りにして洗う。
  2. ボウルにお好み焼き粉とフコイダン粉末を入れて混ぜる。
  3. (2)にカットトマトと卵を入れて混ぜる。
  4. 最後にキャベツを加えて混ぜる。
  5. フライパンに油(分量外)をしいて中火にかけ、(4)の生地を半分流し込み、豚バラ肉を2~3枚のせる。
  6. 弱火に切り替えて焼けたら、ひっくり返して、さらに焼く。
  7. お好みで、ソースやマヨネーズ、鰹節などをかけて出来上がり。

レシピのポイント

キャベツのたくさん食べられる常備菜です。 焼き時間は、片面ずつ約3分くらいと思います。 通常のお好み焼きには水を加えますが、今回はカットトマトを混ぜるのでその水分と、洗ったキャベツの水分とで丁度良くなります。 トマトの酸味もあり、フコイダンの味が気になりません。 冷凍するときは、ソースなどをつける前に冷凍してください。

コメント
この時期に旬のキャベツを使ったレシピです。 キャベツの食物繊維、カリウム、ビタミンCと、トマトのβカロテン、豚バラ肉のたんぱく質とビタミンB6が摂れる、バランスの良い料理です。 特にキャベツは一人分(1枚分)、約90g摂取できるので、緑黄色野菜でなくても、食べる量で栄養を補えます。FGHフコイダンとの相性もバッチリです。
管理栄養士 広瀬彩夏
前の記事へ お知らせ一覧へ 次の記事へ